九州自然歩道熊本編表紙_蛸鹿歳時記

延長、約630kmともいわれている熊本県内の九州自然歩道を、「蝸牛の歩みのごとく地道に進んでいきたい」と考えている今日この頃。実際に歩いたルートは、ぼちぼちと歩行地図を掲載する予定です。

熊本県内の詳細ルートについて(20100412追記)

県別担当部署一覧
九州自然歩道リンク集
九州自然歩道ポータル(環境省)
サイトTOPへ
天草編
熊本編
玉名菊池編
阿蘇編
山都編
泉五木編
人吉球磨編
人吉球磨編新ルート
支線
その他の歩道
書籍
天草編MAPへ
個人的
概算距離
個人的
所要時間
ルートの特徴(吾輩の主観的判断) 備考
鬼池港→本渡瀬戸歩道橋 22km 310分概略断面 国道沿いは車のスピード速し。本渡周辺は「島原の乱」との関連が深い歴史施設が多い。 MAP
本渡瀬戸歩道橋→栖本→棚底(倉岳) 36km 600分概略断面 距離が長い為、栖本で2区間とすると楽かも。日の長い季節向き MAP
棚底(倉岳)→二弁当峠 17km 380分概略断面 龍ヶ岳からの「観海アルプス」を歩く。 MAP
二弁当峠→松島合津港 15km 420分概略断面 二弁当峠から松島までの「観海アルプス」を歩く。 MAP
松島合津港→JR三角駅 26km 430分概略断面 天草五橋と海岸線を歩く。海岸沿いは景色が最高!。国道沿いの橋は恐怖で最高! MAP
熊本編      MAPへ
個人的
概算距離
個人的
所要時間
ルートの特徴(吾輩の主観的判断) 備考
JR三角駅→JR石打ダム駅 13km 290分概略断面 三角岳の「くじら」と高野山の「トトロ」。みかん畑の間を歩く。 MAP
JR石打ダム駅→宇土轟水源 20km 370分概略断面 大岳前後は急登だが、それ以外は、なだらかなアップダウンを歩く。 MAP
宇土轟水源→高橋稲荷神社 16km 260分概略断面 高低差のない平坦コース。すべて舗装。季節によっては轟水源のホタルに会える。 MAP
高橋稲荷神社→峠の茶屋   9km 150分概略断面 井芹川沿いと島崎を通り、峠の茶屋へゆっくり登る。 MAP
峠の茶屋→JR田原坂駅 29km 640分概略断面 熊本市西北部の山の一ノ岳二ノ岳三ノ岳を次々と登り下りし、吉次峠・半高山を経てJR田原坂駅に至る。ミカン畑はGPS頼み。(2008年01月修正) MAP
玉名菊池編      MAPへ
個人的
概算距離
個人的
所要時間
ルートの特徴(吾輩の主観的判断) 備考
JR田原坂駅→JR木葉駅 5.7km 100分概略断面 「田原坂」を進む。 MAP
JR木葉駅→菊水江田 31km 560分概略断面 玉名温泉「足湯」につかり、小岱山を越え、菊水江田に至る。 MAP
菊水江田→山鹿熊入 14km 240分概略断面 トンカラリンに古墳と灯籠饅頭を味わう。 MAP
山鹿熊入→七城メロンドーム 22km 460分概略断面 メインはやはり「不動岩」 MAP
七城メロンドーム→菊池温泉 4.7km   75分概略断面 国道沿いを歩く。 MAP
菊池温泉→菊池立門   14km 210分概略断面 菊池公園を通り、田園地帯を進む MAP
阿蘇編      MAPへ
個人的
概算距離
個人的
所要時間
ルートの特徴(吾輩の主観的判断) 備考
菊池立門→JR宮地駅 31km 560分概略断面 菊池渓谷・大観望・内牧を歩く。菊池渓谷の徒歩道区間は「歩行注意!」 MAP
JR宮地駅→阿蘇高森 20km 330分概略断面 日ノ尾峠を越えて、高森町に至る。 MAP
阿蘇高森→中坂峠 11km 280分概略断面 高森町村山から黒岩峠→高森峠→中坂峠へと稜線歩き。 MAP
中坂峠→駒返峠 12km 480分概略断面 中坂峠→高千穂野→駒返峠へと歩く。 MAP
山都編      MAPへ
個人的
概算距離
個人的
所要時間
ルートの特徴(吾輩の主観的判断) 備考
駒返峠→稲生野 7.6km 130分概略断面 外輪山から山都町への下り坂。 MAP
稲生野→矢部 13km 190分概略断面 石橋と用水をたどって通潤橋へ至る。ゆっくりとした下りの道(一部分、歩行ルート間違い有) MAP
矢部→砥用 32km 500分概略断面 緑川沿いを、石橋を訪ねながら進む。(一部分、歩行ルート間違い有) MAP
緑川ダム→砥用柳谷 8.8km 160分概略断面 緑川ダム→船津ダム→霊台橋→旧砥用町。緑川の右岸歩行 MAP
砥用→二本杉峠 14km 230分概略断面 国道445号のアスファルト100%上り坂を歩く。(一部分、歩行ルート間違い有)緑川の左岸歩行 MAP
泉五木編      MAPへ
個人的
概算距離
個人的
所要時間
ルートの特徴(吾輩の主観的判断) 備考
二本杉峠→椎原 22km 410分概略断面 大金峰、せんだんとどろのたき、を通り椎原へ。途中、やや難路が有り。 MAP
椎原→竹の川 14km 220分概略断面 左右は標高1千m級の山々。清流「川辺川」と共に進む。100%舗装 MAP
竹の川→白蔵峠 20km 290分概略断面 川の流れに沿って、峠に向かい上り坂を登る。(逆なら下り坂)100%舗装 MAP
人吉球磨編      MAPへ
個人的
概算距離
個人的
所要時間
ルートの特徴(吾輩の主観的判断) 備考
白蔵峠→古屋敷 16km 230分概略断面 峠の頂上から、一気に人里へと下る(逆なら上り坂)100%舗装 MAP
古屋敷→湯前 30km 580分概略断面 滝と吊り橋と歴史にあふれたコース。途中、通行止めに注意! MAP
湯前→庄屋 12km 230分概略断面 神社・お寺・野仏が多い歴史あふれるコース100%舗装 MAP
庄屋→人吉 20km 380分概略断面 田畑から温泉街人吉の街中へ。人吉城跡は散策に最適 MAP
人吉→鹿目町赤仁田 11km 200分概略断面 鹿目(かなめ)の滝あり。川沿いを次第に高度を上げる。100%舗装 MAP
鹿目赤仁田→久七峠  9km 190分概略断面 鉾立山の尾根道から田野の集落を経て、鹿児島県境の久七峠へ。途中鉾立山南西に荒れた徒歩道有り MAP
人吉球磨編 新ルート      
個人的
概算距離
個人的
所要時間
ルートの特徴(吾輩の主観的判断) 備考
1.五木奥山の大自然探索 16.6km 280分概略断面 既存路線の通行不能箇所を迂回し、林道下梶原線、大規模林道を通過後、既存路線に合流するルート。 MAP
2.季節を感じる一房ダムルート 10.1km 170分概略断面 既存路線通行不能箇所を迂回し、市房ダムを通過後、球磨川に沿って既存路線に合流するルート。 MAP
3.相良700年の文化めぐり 14.2km 260分概略断面 日本遺産を通過しながら湯前町、多良木町を周遊。途中、仁原川沿い、湯前ふるさと農道を歩き、既存路線に合流するルート。 MAP
4.球磨川と生きる暮らし 13.2km 未歩行概略断面 日本遺産を通過しながらあさぎり町を周遊。途中、仁原川沿い、湯前ふるさと農道を歩き、既存路線に合流するルート。 MAP
5.球磨川の流れとともに歩む 6.3km 未歩行概略断面 球磨川左岸の河川堤防沿いを歩き、既存路線に合流するルート。 MAP
6.清流川辺川体感ルート 14.1km 未歩行概略断面 あさぎり町から相良村に向かい、川辺川沿いを下って既存路線に合流するルート。 MAP
7.果樹が彩る山江の道 12.6km 未歩行概略断面 日本遺産を周遊しながら山江村へ向かう。途中、フルーティーロード(広域農道)、山田川沿いを歩き、既存路線に合流するルート。 MAP
8.城下町人吉日本遺産周遊ルート 3km 未歩行概略断面 人吉市街地の日本遺産を周遊し、既存路線に合流するルート。 MAP
9.伝統息づく球磨村の里山 22km 未歩行概略断面 球磨川に沿って歩き、球磨村へ向かう。その後、日本の棚田百選「松谷棚田」を歩き、山道を抜け、既存路線に合流するルート。 MAP
支線
個人的
概算距離
個人的
所要時間
ルートの特徴(吾輩の主観的判断) 備考
吉無田高原→地蔵峠 10km 250分概略断面 吉無田水源から、林道&旧道歩き。途中、道迷い(廃道)あり。帰路はサントリー天然水の森経由 MAP
地蔵峠→駒返峠 7.2km 160分概略断面 地蔵峠から阿蘇南外輪山を上り下りしながら、駒返峠へ MAP
姫戸港→二弁当峠 2.5km   45分概略断面 本線ルートの二弁当峠への上り坂 MAP
その他の歩道
個人的
概算距離
個人的
所要時間
ルートの特徴(吾輩の主観的判断) 備考
南外輪山遊歩道 19km 500分概略断面 地蔵峠から、外輪山上を縦走し、俵山・俵山峠を経て、白川沿いにある白川発電所まで MAP
熊本県全路線(本線のみ) 551km 11145分概略断面 距離・時間は推定値。(支線は含まず) 概略断面

サイトTOPへ > ページトップへ

inserted by FC2 system