九州自然歩道の徒歩道状況をお伝えします。 自然歩道を歩いていると、徒歩道の状況が特に気になります。
時には軍手で強行突破したり、ある時は鎌を持参し500m切り開いたなんてことも…。
私が出来る範囲で徒歩道の現在の状況をお伝えしたいと思います。
熊本県内の情報です。
熊本県徒歩道状況TOPページへ(Google Photos)
※以下の情報は「2020年7月 豪雨」の後日確認が完了していません。
徒歩道の崩壊には十分に注意し、被災箇所がある場合は自治体に情報を伝えてください。
天草市本渡 明徳寺の石段
天草市本渡 船之尾町の徒歩道スイッチバック
天草市本渡 祇園橋
天草市本渡 万十山→本渡市亀山配水池
天草市栖本町馬場 天草オレンジライン
天草市栖本町湯船原 カヤツ丸展望台南西750m車道徒歩道交互地点
天草市栖本町湯船原 カヤツ丸展望台東→倉岳山頂駐車場
上天草市 倉岳-大作山林道→二弁当峠(観海アルプスルート)
上天草市 二弁当峠→白嶽森林公園キャンプ場→牟田峠→金毘羅山→松島町阿村浄水場(観海アルプスルート)
上天草市 茶屋峠→高舞登山→松島町鬼塚(観海アルプスルート)
宇土市 三角駅→三角岳→高野山山頂
宇土市 高野山直下南方向への下りの徒歩道
宇土市 高野山南東200mの地点→新設道路の徒歩道
宇土市 高野山北東250m新設道路→貯水タンクまでの徒歩道
宇土市 大岳西北西750mミカン畑内延長約130m
宇土市 大岳西北西600m→大岳→大岳東850m
熊本市 熊本市西区島崎鎌研橋→県道1号熊本玉名線出会(通称「鎌研坂」
熊本市 大将陣神社鳥居→金峰山→西南西640m車道
熊本市 河内町野出の石畳「草枕の道」
熊本市 河内町野出の石畳上西→二ノ岳→北北西800m林道
熊本市 林道→三ノ岳→北北西200m車道
玉名郡玉東町 半高山公園周辺→横平山公園にかけての農道
玉名市-南関町 蛇ヶ谷公園→小岱山→筒ヶ岳→林道柿原線終点
山鹿市 金比羅神社参道→舗装道路→不動岩→蒲生山東尾根→蒲生池
菊池市菊池公園周辺の徒歩道
菊池市築地区水神さん→大柿集落までの徒歩道
菊池渓谷〜水源林道清水谷入口
水源林道清水谷入口→県道339号北外輪山兜岩
県道339号北外輪大観望からの下り
阿蘇仙酔峡手前から一の宮町坂梨までの牧草地
一の宮町坂梨から日の尾峠までの上り坂
日の尾峠から高森町 鍋の平キャンプ場までの下り坂
阿蘇外輪山 阿蘇東外輪黒岩峠→高森峠
阿蘇外輪山 高森峠→中坂峠
阿蘇外輪山 中坂峠→崩土峠→清水峠
阿蘇外輪山 清水峠→高千穂野→駒返峠
阿蘇外輪山 駒返峠-東大矢林道出合標高700m
山都町矢部 旧国道→道の駅 通潤橋
山都町矢部 通潤山荘東→五老ヶ滝川・笹原川合流地点
八代市泉町仁田尾登山口→大金峰→三叉路分岐点→攻集落林道出会い
せんだん轟の滝周辺の徒歩道
球磨郡水上村 水上村小白水高800m
人吉市七地町肥薩線横の徒歩道
人吉市人吉城跡周辺
人吉市赤仁田→鉾立山→田野町
1.天草市本渡 明徳寺の石段 写真 2019.05.23 快適に歩行できます。→MAP(0.58MB)

2.天草市本渡 船之尾町の徒歩道スイッチバック 写真 2019.05.23 快適に歩行できます。→MAP(0.58MB)

3.天草市本渡 祇園橋 写真 2019.05.23 快適に歩行できます。橋の南側に「祇園橋公園」が出来ました。公園内には、ベンチ・東屋・花壇・防犯灯・水飲み場・駐車場1台分があります。→MAP(0.58MB)

4.天草市本渡 万十山→本渡市亀山配水池 写真 2019.04.15 舗装が多少滑りやすいですが、快適に歩行できます。→MAP(0.33MB)

5.天草市栖本町馬場 天草オレンジライン  2019.05.23 落ち葉で路面が滑りやすい部分がありますが、快適に歩行できます。新設道路でコースが分断されているため、わかりにくい部分があります。→MAP(0.49MB)

6.天草市栖本町湯船原 カヤツ丸展望台南西750m車道徒歩道交互地点  新設道路のより徒歩道が分断されています。→MAP(0.34MB)
 新設道路と徒歩道との高低差が大きい場所は以下の場所です。
 展望台南南西390m地点H4m、展望台南南東320m地点H2.5m、展望台南東250m地点H5mです。展望台南東250m地点は草が旺盛なので、気合を入れて歩く必要があります。(20190518)

7.天草市栖本町湯船原 カヤツ丸展望台東→倉岳山頂駐車場写真 2020.04.23 2021.06.20 2021.09.11 2022.05.28 途中、草が旺盛に茂っている場所もありますが、ほぼ快適に歩行できます。この区間、ハイカーズマップでは車道歩きになっていますが車道上には標識が1個(山頂駐車場5m手前)しかなく、現地徒歩道上には標識が複数設置されています。→MAP(0.34MB)

8.上天草市 倉岳-大作山林道→二弁当峠(観海アルプスルート)写真 2019.04.25 たいへん快適に歩行できます。→MAP(0.74MB)

9.上天草市 二弁当峠→白嶽森林公園キャンプ場→牟田峠→金毘羅山→松島町阿村浄水場(観海アルプスルート) 2019.04.28 20220312 たいへん快適に歩行できます。→白嶽森林公園キャンプ場周辺詳細MAP(0.28MB)

10.上天草市 茶屋峠→高舞登山→松島町鬼塚(観海アルプスルート) 2019.04.28 20220312 たいへん快適に歩行できます。 写真 20190518 高舞登山から鬼塚へ下るトレイル上に多少倒木があります。→高舞登山周辺、徒歩道詳細MAP(0.65MB)

11.宇土市 三角駅→三角岳→高野山山頂 写真 2019.04.20 たいへん快適に歩行できます。三角岳と高野山の間の徒歩道についても、トレイルは良好です。

12.宇土市 高野山直下南方向への下りの徒歩道写真 2019.04.20 2021.06.20 高野山直下南方向への下りの徒歩道は、多少草があります。冬季ならば楽に通過できます。徒歩道南端の標識は腕の向きが間違って取り付けられています。  →高野山直下周辺詳細MAP(0.43MB)

13.宇土市 高野山南東200mの地点→新設道路の徒歩道 写真 2020.04.22 2021.06.20 2021.09.11 2022.05.14 高野山南東200mの地点から始まる徒歩道は、多少倒木がありますが問題なく歩行できます。 →高野山直下周辺詳細MAP(0.43MB)

14.宇土市 高野山北東250m新設道路→貯水タンクまでの徒歩道 写真 2020.04.22 2021.07.04 2021.09.11 2022.05.14 多少草がありますが問題なく快適に歩行できます。 高野山北東250mの新設道路により九州自然歩道は分断されましたが、階段が設置されています。 →高野山直下周辺詳細MAP(0.43MB)

15.宇土市 大岳西北西750mミカン畑内延長約130m 写真 2019.05.01/20220401 ミカン畑内に道は見当たりません。迂回したほうが良いと思います。→詳細MAP(0.27MB)

16.宇土市 大岳西北西600m→大岳→大岳東850m 写真 2019.05.01/20220401 大岳山頂周辺が多少草が生えていました。それ以外、トレイルは整備が行き届いていて、快適です。→詳細MAP(0.36MB)

17.熊本市 熊本市西区島崎鎌研橋→県道1号熊本玉名線出会(通称「鎌研坂」) 2019.06.04 多少草がありますが問題なく快適に歩行できます。徒歩道延長は約370m 高低差約50m、坂下には熊本県では珍しい石標識あり。沢沿いの徒歩道です。→詳細MAP(0.38MB)

18.熊本市 大将陣神社鳥居→金峰山→西南西640m車道 2019.06.04 大将陣神社鳥居→金峰山の区間は歩行者が非常に多く、トレイルも整備が行き届いて安心して歩行できます。金峰山→西南西640m車道(標高約350m)は、歩行者の数は少ないものの、トレイルの状態は良好です。→詳細MAP(0.70MB)

19.熊本市 河内町野出の石畳「草枕の道」 2019.06.05 石畳の区間があり、雨天時雨天後は非常に滑りやすい状態なので、注意が必要です。→詳細MAP(0.34MB)

20.熊本市 河内町野出の石畳上西→二ノ岳→北北西800m林道 2019.06.10 たいへん快適に歩行できます。→詳細MAP(0.63MB)

21.熊本市 林道→三ノ岳→北北西200m車道 2019.06.10 たいへん快適に歩行できます。→詳細MAP(0.62MB)

22.玉名郡玉東町 半高山公園周辺→横平山公園にかけての農道写真  ミカン畑の中を歩くので、分岐点が多くて迷いやすいエリアです。トレイルは快適です。(20190504)  →詳細MAP(0.63MB)

23.玉名市-南関町 蛇ヶ谷公園→小岱山→筒ヶ岳→林道柿原線終点 写真 2019.06.16 蛇ヶ谷公園→小岱山→筒ヶ岳は歩行する人が多く、トレイルの整備が行き届いていて、とても快適です。筒ヶ岳→林道柿原線終点についても、多少落ち葉が多いくらいで、快適に歩行できました。詳細MAP(0.62MB)

24.山鹿市 金比羅神社参道→舗装道路→不動岩→蒲生山東尾根→蒲生池 写真 2019.06.23 2022.05.14 金比羅神社の参道石階段は、とても滑りやすく要注意。不動岩→蒲生山東尾根→蒲生池区間は、楽しく歩行できました。蒲生池にはトイレ・東屋・水飲場があります。日岡山近くは延長1kmハイカーズマップが間違っています。(日岡山山頂にはルートは通っていません。尾根南西100mに標識があるルートがあります。) →詳細MAP(0.44MB)

25.菊池市菊池公園周辺の徒歩道  非常に快適に歩行できます。3月下旬は桜満開(20220329.20190505) →詳細MAP(0.30MB)

26.菊池市築地区水神さん→大柿集落までの徒歩道写真   一部分草が旺盛で、真竹が倒れかかっている場所もありますが、概ね快適に歩行できます。(20220329.20190505) →詳細MAP(0.31MB)

27.菊池渓谷〜水源林道清水谷入口 写真 (20190514確認)菊池渓谷県道45号〜第一広河原橋までは快適に歩行できます。
第一広河原橋→水源林道清水谷入口は通行止めです。! 詳細は菊池渓谷にいらっしゃる巡視員の人に情報を聞いてみてください。 現地看板には迂回路として、北側にある「県道45号阿蘇公園菊池線」の道路歩きの指示があります。→詳細MAP(0.31MB)

28.水源林道清水谷入口→県道339号北外輪山兜岩 写真 201905/20220329 水源林道清水谷入口→県道339号北外輪山兜岩は、多少草が旺盛な場所がありますが、概ね快適に歩行できます。 県道339号からの下りは通行止めです。(20190514歩行)詳細MAP(0.24MB)

29.県道339号北外輪大観望からの下り 写真  通行止め20120824 2012.04.18非常に快適に歩行できます。4/10〜4/20くらいまで、標高800mあたりの山桜が満開です。トレイル上にも色とりどりの花が開花しています。詳細MAP(0.40MB)

30.阿蘇仙酔峡手前から一の宮町坂梨までの牧草地 写真通行止め20120824 2012.05.12 非常に快適に歩行できます。放牧中の牛に注意。水無川を横断する為、雨天時には注意が必要。牧草地は春に野焼きするそうです。詳細MAP(0.39MB)

31.一の宮町坂梨から日の尾峠までの上り坂  快適に歩行できます。普通車では離合は難しい道幅ですが、車道です。(20190519)

32.日の尾峠から高森町 鍋の平キャンプ場までの下り坂  快適に歩行できます。普通車では離合は難しい道幅ですが、車道です。(20190519)

33.阿蘇外輪山 阿蘇東外輪黒岩峠→高森峠 写真  20190524/20220407 快適に歩行できます。砂利道・コンクリ舗装林道・アスファルト廃道が入り乱れた区間です。高森隧道は照明が無いのですが、晴天時ならばライト無しでも歩行可能。 高森峠では4月中旬あたりまで、「桜まつり」開催中です。
ちなみに、現在のルート設定は舗装道歩きですが、新旧ガイド本の頃のコースは外輪山上の尾根歩きです。(昔のコース上に以前の標識を数か所見かけました。現在のルートと違い尾根の遊歩道上を歩く、とても素敵なルートです。舗装道路歩きに飽きた人は、こちらの旧ルートをお勧めします。Aso Round Trail (阿蘇ラウンドトレイル)のルートにもなっています。) →詳細MAP(0.67MB)

34.阿蘇外輪山 高森峠→中坂峠  20211112/20220405快適に歩行できます。中坂峠東北東250m地点から中坂峠東北東700m地点の区間(約500m)草が猛烈に生い茂っていました。 →詳細MAP(0.42MB)

35.阿蘇外輪山 中坂峠→崩土峠→清水峠 写真  20211030/20220412 快適に歩行できます。清水峠北東100m〜北東800mの区間は一部分草が生い茂っています。 見事に下草が刈られていました。→詳細MAP(0.79MB)

36.阿蘇外輪山 清水峠→高千穂野→駒返峠 写真 20210923 快適に歩行できます。 清水峠から清水無線中継所までの登りの舗装道路の両脇には、9月下旬から10月上旬にかけて、たくさんのアケビが見られます。高千穂野の東にある「階段」は、慎重に歩いてください。急こう配です。 →詳細MAP(0.72MB)

37.阿蘇外輪山 駒返峠-東大矢林道出合 標高700m 写真 2021.09.19 非常に快適に歩行できます。 標高840m付近の巨木群は圧巻でした。 森林伐採用の作業道路が縦横無尽に作られていますので、ルートに迷ったら作業道を下るのも一つの方法です。 →詳細MAP(0.81MB)

38.山都町矢部 旧国道→道の駅 通潤橋 20190601 通潤橋北北西130m地点 通潤橋復旧工事のため通行止め。(迂回路あり)それ以外は快適に歩行できます。詳細MAP(0.47MB)

39.山都町矢部 通潤山荘東→五老ヶ滝川・笹原川合流地点 写真 20190601 五老ヶ滝周辺は通行止め。そのほかは快適に歩行できます。 →詳細MAP(0.47MB)

40.八代市泉町仁田尾登山口→大金峰→三叉路分岐点→攻集落林道出会い 写真 登山口から三叉路分岐点までは歩く人が多いのでトレイルは快適です。三叉路分岐点から攻集落林道出会いまでは急勾配で滑りやすい場所もありましたが、トレイルの状態は良好でした。(20190508)  →詳細MAP(0.78MB)

41.せんだん轟の滝周辺の徒歩道 写真 20190522 快適に歩行できます。栴檀轟の滝からせんだん轟吊橋へと歩くのがルートのようですが、県道52号そばの標識の腕は緑色の鉄橋を指しています。緑色の鉄橋からせんだん轟吊橋の間は少々荒れていました。  →詳細MAP(0.31MB)

42.球磨郡水上村 水上村小白水高800m 写真  古屋敷白水神社北-しゃくなげ公園西500m売店 近く  標高800m付近は崩落しています。安全に山側に大きく迂回すべきと思います。それ以外の登り徒歩道は倒木・転石が多めですが問題なく歩けます。(20190512)  →詳細MAP(0.52MB)

43.人吉市七地町肥薩線横の徒歩道 写真  20220212 一部災害の影響があります。リバーサイド御薬園の南約200m地点は線路路肩が水流により崩落しています。崩落地点は東側の水底の飛び石で迂回可能でしたが、雨天時水量が増せば大きく迂回が必要になると思います。→詳細MAP(0.52MB)

44.人吉市人吉城跡周辺 写真 20220212人吉城跡周辺は工事中で通行できませんでした。→詳細MAP(0.52MB)

45.人吉市赤仁田→鉾立山→田野町 (20190517) 20220315 快適に歩行できます。写真  赤仁田集落にある民家横から徒歩道が始まります。徒歩道始まり付近に電気柵が設置されていますので、感電に注意して通過後に柵を元に戻す必要があります。山中は、多少の倒木がありますが、それほど問題なく歩行できます。
鉾立山西南西約400mにある徒歩道(標高660→680)は、伐採等により跡形もなくなっていました。
ハイカーズマップの指示通りに林道を歩くことをお勧めします。  →詳細MAP(0.63MB)

サイトTOPへ inserted by FC2 system